唐突ではありますが、ここ最近ずっと私の人生を変えていた出来事について、言う機会を完全に逃していたのでご報告させてください。 雨宮美奈子、あと2ヶ月ちょっとで母になります! 妊娠8ヶ月となり、着々とお腹が大きくなっている日々を過ごしています。 …
猛暑が続いたこの夏、コロナの影響もあって、いわゆる夏らしいことを何もやらないまま暑さが落ち着いてきて、気がつけば秋の予感めいてきたので、これはいかん、と夏を取り戻しに行ってきました。 プライベートでも大きな変化の多い日々で、ついついブログを…
せわしなく私生活を営んでいたら、ブログや文章をきちんと書く時間などが無い日々を過ごしてしまっていて、もうちょっと発信頑張りたいんだよなァ、と反省しつつパソコンを開いて、ぽちぽちと書き始めているのが今日のこの文章です。 さて、ちょっと目を離し…
家にこもり続ける日々にも、少しずつ慣れてきました。 今日も世界はめまぐるしいほどに変化を続けていて、昨日までの常識や共有前提が、少しずつ、でも明確に変わっていくのを肌で感じます。この新しい局面に対応できないことも多々ありますが、今のわたしが…
何度かインターネット上でも書いてきた気がするのですが、わたしの父親は60歳を超えた今も、定年後の再雇用という形で仕事を続け、インドにずっとひとりで単身赴任、駐在を続けています。 そんな父も例に漏れず、コロナウイルスの影響で日本に帰ることができ…
テレビで流れるニュースは、今日も繰り返しコロナについての深刻な数字を伝え、その危機感を伝えようと必死です。見ていると鬱々としてきますね、どうも雨宮美奈子です。 自粛せよ、STAY HOMEーーーと連呼されている今日この頃は、とてもじゃないけれど外出…
コロナのドタバタで書きそびれていましたが、2月の終わり頃に引越しをしました。 場所は東京都の中央区から、お隣の港区へ。 なんとなくITバブルや六本木、最近ではパパ活なんて言葉の生まれる、ギラギラとしたイメージの強い港区だけれども、個人的にはセー…
今年もいよいよ終わりますね、2019年。 ……と書こうと保存していたこのブログ記事いつの間にか2020年。なんなら1月も終わり、2月も終わり、コロナに揺れながら3月も終わりそうですね。 自宅待機をしながらゆっくりと生きています、どうも雨宮美奈子です。 さ…
残念ながら、この悲痛な叫びが2020年一発目のこのブログ記事になるわけだけど、わたしは今、とてもつらいのである。 たとえば去年は、パリやロンドンに一人旅をしたり、マルタで高熱が出て心細くなってみたり。母国であるシンガポールに帰省したり、友人とソ…
なぜだか唐突に、先日いきなり4泊5日でハワイに行ってきました。 しかも、1人で。 こうやっていざ書いてみると「こいつ何言ってるんだ」と思う内容でしかありませんが、それがですね、わたしも自分自身に対して同じ感情を持っています。何をやってんだろうね…
受賞をしてからかなり時間が経っていますが、さすがに記しておこうと思い。 このたび、『サビオ』という短編作品で、第1回歌舞伎町文学賞の大賞をいただきました。 歌舞伎町文学賞 まずは拙いわたしの作品を読んでくださった方々、選考委員の皆さま、各位に…
28歳という背番号を掲げながら生きた一年が、まもなく終わろうとしている。今週末にわたしは、29歳となる。 大変なことでも何があったとしても、生きている限りはどんどんと年齢だけは止まらずに更新していくけれど、わたし自身という人間の中身だけはずっと…
さて、この2019年の始まりは、わたしにとって良いものではありませんでした。 それなりにはまだ若いはずなのに(だって28歳だよ)ずっと覇気がなく、元気が空回っていくような、自分で自分をコントロールできない歯がゆい感覚がつきまとい、思い通りに生きら…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。